聞き書きを得意とするリーブ企画が、鎌倉のお年寄りの方々に昔話をお聞きして、これまでにない鎌倉の本をつくりました!
「わたしの鎌倉物語」には、30人の思い出から蘇らせた懐かしい鎌倉の風景があります。語り継ぎたい、鎌倉のぬくもりがあります。これは大正時代から昭和20年頃までの「記憶集」です。
《鎌倉のロングセラー》 松林堂書店(神奈川県鎌倉市)にて好評発売中です。 ご注文は下記注文フォーム、または電話にて承ります。 TEL:03-5226-0075(リーブ企画株式会社)
【定価】1,890円(税込・送料別)
→ 松林堂書店ホームページ
由比ヶ浜の夜の賑わいも、江ノ電の納涼電車も、カーニバルも、当時としては先端を行ったであろう明治製菓のティールームや大木フルーツパーラーも、この町に彩りを加えていった。‥‥中略‥‥この本が上梓されると、恐らくこの何倍もの「あの頃の鎌倉」を語る人が現れるに違いない。それを待ち望みたいと、切に願うのは私ばかりではないと思う。 (山内静夫「序に代えて」より)
<目次> 序に代えて 我ら長谷っ子、古き良き長谷の思いでがいっぱい(長谷川座談会) 長谷の薬局から親子二代で見てきた鎌倉の移り変わり(遠藤薬局) 鎌倉病院のお嬢さんは、鎌倉の女性ドライバー第一号(鎌倉病院) 劇場、花屋と軒を並べた蒲鉾店、小判揚げは四枚十銭(井上蒲鉾店) 心浮き立った由比ヶ浜の夏の日々(一心亭肉店) お祭り・劇場・お別荘──甦る少年の日の由比ヶ浜通り(由比ヶ浜座談会) 八角形の園舎に時は流れて(ハリス記念鎌倉幼稚園) 松林を渡る潮風に育まれた材木屋の少年(林屋材木店) 材木座上河原通り、少女が辿る追憶の町並み(内田硝子店) 大町に今も残る幼い日の風景(抄本寺界隈) 小町大路、旧秋場医院の一室で語られた遠い日の鎌倉(鎌倉婦人子供会館座談会) 若宮大路の移り変わり。うっそうとした松並木も懐かしい(豊島屋) 八幡宮前の食品店、二代目が語るとっておきの美味しい記憶(清水屋食料品店) 常設館、ちょっぺーさん、そして空き地がいっぱい(小町通り) 北鎌倉、職人町の活気(北鎌倉座談会) 扇ガ谷周辺のひとむかし(浄光明寺) トンネルがない、家の少ない、大変辺鄙なところでした(佐助界隈) 「鎌倉山星の会」に集まった青年と子どもたち(鎌倉住宅地) 鎌倉の写真館──記憶のアルバム──(都筑写真館) あとがき
インターネットによる申込が行われる遠隔地者間契約が特定商取引法の適用を受けます。
[販売業者名] リーブ企画株式会社
[代表者] 立岡ふじ美
[所在地住所] 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘3-17-20-201
[電話番号&ファックス番号] 電話:03-3723-0456 FAX:03-3725-0340
[商品代金以外の必要料金] 送料
[申込の有効期限] ご注文をいただいた後、商品、金額、送料等の確認メールを送らさせていただきます。ご注文後3日経っても弊社からのメールが届かない場合は 受注できなかった可能性がございます。 誠にお手数ですが再度弊社ホームページにての発注をお願いいたします。
[商品の引き渡し時期] ご注文後約3日〜4日前後でお届けします。配送地域により異なる場合がございますのでご了承ください。
[お支払い方法] 郵便振替(商品配送後の支払)
[お支払い期限] 商品到着日より7日以内にお支払いください。
[不良品の取り扱い] 万一、発送ミスや不備な点がある商品は、すみやかに返品・交換させていただきます。もちろん手数料は不要です。お送り戴く前に必ずE-mailか電話にてご連絡下さい。原則、商品の返品は7日以内にお願い致します。
[返品送料] 不良品や品違いの場合は、弊社負担とさせていただきます。着払いにて返送ください。お客様のご都合による場合は、申し訳ございませんが、お客様の送料ご負担にて返送してください。